8月2日放送の満天青空レストランでナスの揚げびたしの作り方について紹介されました!
教えてくれたのはゲストの杉野遥亮さんです。
栃木県真岡市のごぼう美ナスを使った、夏にぴったりのさっぱりレシピです。
目次
ナスの揚げびたしのレシピ
番組で紹介された、旬のナスを美味しくいただけるレシピです。
材料と作り方の手順を詳しくご紹介します。
ナスの揚げびたしの材料
- ナス : 2本
- シシトウ : 8本
- 大根おろし : 適量
- めんつゆ(3倍濃縮) : 大さじ5
- 水 : 120cc
- 氷 : 100g
- 揚げ油 : 適量
ナスの揚げびたしの作り方
- 揚げる
- ① ナスの表面に格子状の切り込みを入れ、乱切りにします。その後、180℃に熱した油でしんなりするまで揚げます。
- ② シシトウは楊枝などで数カ所に穴を開け、同じく油で素揚げにします。
- 漬け込む
- ① ボウルにめんつゆ、水、氷を入れてよく混ぜ合わせ、漬けつゆを作ります。
- ② 揚げたナスとシシトウを熱いまま漬けつゆに浸し、冷蔵庫でしっかりと冷やします。
- 仕上げ
- ① 器に冷えたナスとシシトウを盛り付け、上から大根おろしをのせます。
- ② 最後に漬けつゆをかければ完成です。
まとめ
ナスの揚げびたしについてまとめました!
揚げる工程があるものの、味付けはめんつゆ任せでとても簡単です。
ナスに格子状の切り込みを入れることで、味が染み込みやすくなります。
揚げたてのナスが冷たいつゆを吸って、じゅわっとした食感になるのがたまりません。
夏の暑い日にもおすすめです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。