MENU

【DAIGOも台所】豚肉の四川風煮込みの作り方!辻調理師専門学校の先生のレシピ

2025年7月16日放送のDAIGOも台所で「豚肉の四川風煮込み」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは辻調理師専門学校の先生です。

ガツンとパンチのある旨辛な味わいで、ご飯がどんどん進む一品ですよ。

暑い夏に汗をかきながら食べたくなる、スタミナ満点のメニューです。

目次

豚肉の四川風煮込みのレシピ

豚肉の四川風煮込みの材料

  • 材料(2人分)
    • 豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用) : 150g
    • 大豆もやし : 100g
    • セロリ : 50g
    • レタス : 2枚
    • にんにく(薄切り) : 5g
    • 赤唐辛子(輪切り) : 1本分
    • ラー油 : 小さじ2
    • 花椒粉(ホァジャオフェン) : 適量
  • 【豚肉の下味】
    • : 小さじ1/3
    • こしょう : 適量
    • 片栗粉 : 大さじ2
    • : 大さじ1
  • 【煮込み調味料】
    • ラー油 : 小さじ1
    • 豆板醤(トウバンジャン) : 小さじ1
    • : 大さじ1
    • しょうゆ : 大さじ2
    • : 300ml
    • 砂糖 : 小さじ1と1/2
    • 水溶き片栗粉 : 適量

豚肉の四川風煮込みの作り方

  • 下ごしらえ
    • ① セロリは5mm幅の斜め切りにし、レタスは一口大にちぎります。大豆もやしは半分に切っておきます。
    • ② 豚肩ロース肉を広げ、下味用の塩、こしょうをふります。水と片栗粉を合わせたものをしっかりとまぶします。
  • 調理
    • ① 鍋に煮込み調味料のラー油と豆板醤を入れて弱火でじっくり炒めます。
    • ② 香りが立ったら、にんにくの薄切りと赤唐辛子の輪切りを加えてさらに炒め合わせます。
    • ③ 酒、しょうゆ、水、砂糖を加えて煮立て、大豆もやしを加えて再び煮立ったら弱火にして2分間煮込みます。
    • ④ 鍋にセロリを加え、豚肉を一枚ずつ広げながら入れます。肉に火が通ったら、レタスを加えて強火でさっと火を通します。
  • 仕上げ
    • ① 水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げにラー油を回しかけます。
    • ② 器に盛り付け、お好みで花椒粉をふれば完成です。

DAIGOも台所のレシピ本

番組で紹介されたレシピが掲載されているオフィシャルブックも発売されています。

日々の献立に役立つ情報が満載で、料理のレパートリーが広がります

DAIGOも台所 2025年8月号

雑誌版の最新号では、番組で紹介された人気のレシピ40品に加えて、辻調の先生と山本ゆりさんによる『鍋特集』や『コスパ◎なお肉料理』といった嬉しいテーマが特集されています。

「180度パタンと開く」設計や、好きなレシピを切り離して自分だけのレシピ集を作れる点が特徴です。

QRコードを読み込むと、作り方の動画も視聴できます。

きょうのごはんが決まる本 「DAIGOも台所」永久保存版 厳選100レシピ

これまでに番組で紹介されたレシピの中から、特に人気の100品を厳選して1冊にまとめた永久保存版です。

「きょう何にしようかな…」と悩んだ時に重宝するラインナップが魅力です。

全ての料理に作り方が動画で見られるQRコードが付いているため、調理手順をスマホでサッと確認でき、料理初心者の方にもおすすめです。

まとめ

豚肉の四川風煮込みについてまとめました!

豆板醤の辛味とラー油の香りが食欲を刺激する、本格的な味わいの一品です。

豚肉に下味と片栗粉をまぶしておくことで、煮込んでも柔らかく仕上がります

調理工程もシンプルで、暑い日のメインディッシュにぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次