2025年7月18日に放送された『めざましテレビ』の人気コーナー「イマドキ」で、原宿の最新グルメスポットが紹介されました。
リポーターの入江美沙希さんが訪れたのは、原宿・明治神宮前エリアに日本初出店した火鍋パオズ専門店「パオセン イェーパオズ(包馔夜包子)」です。
中国で約300店舗を展開する人気チェーンがついに日本へ上陸し、SNS映えする食べ歩きグルメとして早くも話題を集めています。
火鍋パオズとは?中からスープがあふれ出す新食感
火鍋パオズは、見た目は通常の中華まんや小籠包に似ていますが、その中身に大きな特徴があります。
一口で広がるスパイシーな風味と旨み
このパオズの最大の特徴は、中に火鍋風にアレンジされた辛みの効いたスープがたっぷりと入っていることです。
生地はしっかりとしたもちもち食感で、一口かじると熱々のスープがじゅわっとあふれ出し、肉の旨みと共に口いっぱいに広がります。
本格的な香辛料が絶妙なバランスで配合されており、ただ辛いだけでなく、深いコクと旨みが感じられます。
火鍋好きにはたまらない、本格的な味わいです。
刺激的な辛さは、寒い日には体を温め、暑い日には食欲を増進させます。
一口サイズで食べやすいから子どもやシニアにも人気
火鍋パオズは直径約5cmと小ぶりなサイズで、年齢を問わず誰でも手軽に食べやすい点も魅力です。
大きな蒸し器でふっくらと蒸しあげられたパオズは、ほんのり透明感があり、見た目も楽しめます。
一つずつ紙で包まれているため手が汚れにくく、原宿散策のお供に最適な食べ歩きスタイルの中華スナックです。
カラフル小籠包スタイルで楽しむ!見た目も味も大満足
「パオセン イェーパオズ」では、味だけでなく見た目の楽しさも追求したメニューが人気を集めています。
5種類のカラフルなパオズで味のバリエーションも豊富
特に人気が高いのが、5種類のカラフルなパオズがセットになった「ミックスパオズ」です。
赤、白、緑、黒、茶色の皮には、それぞれ異なる具材と味付けが施されています。
赤はチリ系の辛口スパイス、白はプレーンな豚肉ベース、緑はパクチーなどの香草風味、黒は花椒の痺れる辛さが特徴のマーラー系、そして茶色は香ばしい醤油系と、色ごとに全く違う個性を楽しむことができます。
このセットは4個入りで税込580円と手頃な価格設定で、気軽に様々な味を試せるのが嬉しいポイントです。
そのカラフルで可愛らしい見た目はSNS映えも抜群で、「撮って楽しく、食べて美味しい」と二重の満足感を得られます。
セット注文で彩りも味も充実!友だちとシェアするのもおすすめ
色と味が異なるパオズをセットで注文すれば、友人や家族とそれぞれの味をシェアしながら楽しむことができます。
少しずつ食べ比べができるので、ランチタイムやおやつタイムがより一層盛り上がります。
前述のとおり、パオズは一つずつ紙で包まれているため、手を汚さずに歩きながらでも手軽に食べられるのが特徴です。
パオズの味を選ぶ楽しさも魅力のひとつ
5色のパオズは、ただ見た目がカラフルなだけでなく、色によって味わいや風味、辛さのレベルが明確に分かれています。
この分かりやすさが、初めて訪れる人でも選びやすいと好評です。
- 赤:ピリ辛ミンチと唐辛子が入っており、火鍋風のスパイシーな味わいが特徴です。辛さレベルは5段階中の4です。
- 白:豚肉と玉ねぎをベースにした、ほんのり甘くジューシーな味わいで、辛さが苦手な方でも楽しめます。辛さレベルは1です。
- 緑:鶏肉と香草(パクチー)を使用し、爽やかで風味豊かな味わいです。辛さレベルは2です。
- 黒:麻辣肉味噌と花椒が効いた、舌が痺れる本格的なマーラー味です。辛さレベルは最高の5です。
- 茶:甘辛い豚ミンチと醤油の香ばしさが特徴で、濃厚な旨みを楽しめます。辛さレベルは2です。
このように色と味が対応しているため、その日の気分や好みに合わせて食べ比べができます。
原宿の中心にあるから立ち寄りやすい!
「パオセン イェーパオズ」は、その立地の良さも大きな魅力の一つです。
明治神宮前駅からすぐ!アクセス抜群の立地
店舗は東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩わずか1分、表参道交差点のすぐ近くという非常に便利な場所にあります。
原宿の竹下通りやキャットストリートといった主要なショッピングエリアにも近く、買い物や観光の合間に気軽に立ち寄ることができます。
店舗情報まとめ
「パオセン イェーパオズ」の店舗情報は以下の通りです。
- 店名: パオセン イェーパオズ(包馔夜包子)
- 住所: 東京都渋谷区神宮前6-4-2
- 最寄駅: 明治神宮前駅(徒歩1分)
- 営業時間: 10:00〜21:30
- 定休日: 無休(年中無休)
- メニュー例: ミックスパオズ4個入り 580円
メディアでも話題に!SNSでも人気拡大中
テレビでの紹介をきっかけに、「パオセン イェーパオズ」の人気はSNSを通じて急速に拡大しています。
「イマドキ」での紹介が注目を集めるきっかけに
番組では、リポーターの入江美沙希さんがカラフルなパオズを手に取り、断面からスープがあふれ出す様子をリポートしました。
その見た目のかわいらしさと美味しそうな映像が放送されると、視聴者から「今すぐ食べに行きたい!」という声が続出しました。
TikTokやXでも映えるグルメとして人気拡大中
放送後、TikTokやX(旧Twitter)では、実際に店舗を訪れた人々の投稿が急増しました。
「#原宿グルメ」「#中華スナック」「#火鍋パオズ」といったハッシュタグと共に、パオズの断面からスープがとろける動画や、カラフルな見た目を活かした写真が多くアップされています。
新しい中華スナックのスタイルとして、特に若者を中心にリピーターが増え続けています。
まとめ
『めざましテレビ』で紹介された火鍋パオズ専門店「パオセン イェーパオズ」についてまとめました。
渋谷・原宿エリアに誕生したこの新しいグルメスポットは、見た目の可愛らしさと本格的な味わいを兼ね備えています。
手軽に食べられるカラフルなパオズは、食べ歩きに最適で、豊富な味のバリエーションは何度訪れても新しい発見があります。
テレビやSNSで話題沸騰中の火鍋パオズを、次の原宿散策でぜひ体験してみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。