2025年7月21日(月・祝)の朝8時15分からNHK総合で放送される『平野レミの早わざレシピ!2025夏』は、料理愛好家の平野レミさんが贈る、ハラハラドキドキの生放送料理番組です。
今回のテーマは、猛暑を乗り切るための「簡単」「おいしい」「楽しい」夏レシピです。
ゲストには元卓球日本代表の石川佳純さんと、脚本家の三谷幸喜さんを迎え、予測不能な70分間が繰り広げられます。
この記事では、放送前に明らかになっている番組の見どころや、過去に生まれた伝説の名シーンを詳しく紹介します。
平野レミ×生放送の“夏の元気”料理ショーが再び!
この番組の最大の魅力は、何が起こるかわからない生放送ならではのライブ感です。
料理愛好家の平野レミさんが、スタジオで次々と手際よく、時には斬新すぎる“レミ技”を繰り出しながら料理を仕上げていきます。
そのスピード感あふれる展開から目が離せません。
今回は特に、夏バテで食欲が落ちがちな季節にぴったりのメニューが多数登場する予定です。
ひんやりとした冷たいおかずや、食欲をそそる香味野菜をたっぷり使ったレシピなど、家庭ですぐに真似できるアイデアが満載で、猛暑の夏を元気に乗り切るヒントが得られます。
石川佳純さん&三谷幸喜さんがゲストで登場
今回のスタジオには、非常に豪華なゲストが登場します。
お一人目は、元卓球日本代表でオリンピックメダリストの石川佳純さんです。
そしてもう一人は、平野レミさんの長年の友人で、脚本家・演出家として知られる三谷幸喜さんです。
料理とはまた違う分野で活躍するお二人が、レミさんの繰り出す“早わざ”にどのようなリアクションを見せるのか、大きな見どころとなっています。
過去の放送では、ゲストが思わぬアクシデントに巻き込まれることもありました。
今回もスタジオ全体が予想外の展開に包まれる、にぎやかな放送になることは間違いありません。
共演者とのやりとりも必見!
番組をさらに盛り上げるレギュラー陣との掛け合いも見逃せないポイントです。
中山秀征さん、ハライチの澤部佑さん、そして平野レミさんの義理の娘であり料理上手で知られる和田明日香さんが出演します。
特に、和田明日香さんがレミさんの斬新な料理を前にどのような反応を示すのか、そして二人の間でどのような“料理トーク”が展開されるのかは、料理好きにとって楽しみな部分です。
いつも以上に笑いと驚きに満ちた70分間になることが期待されます。
放送後にはレシピ詳細を追記予定
この記事では、放送内容を余すところなくお伝えする予定です。
現在は放送前の情報をもとに構成していますが、放送が終了し次第、番組に登場した全てのレシピを詳しく追記します。
平野レミさんならではの独創的な工夫や、材料の選び方、調理のコツなどを、誰でも家庭で再現できるよう分かりやすくまとめていきます。
調味料の分量や詳しい手順が気になる方は、ぜひ放送後にもう一度この記事をご確認ください。
また、特に反響が大きかった“驚きのレミ技”や、ゲストの印象的なリアクションなども詳細に振り返ります。
過去回名シーン振り返りセクション
毎年恒例となっているこの番組では、これまでの放送でも数々の伝説が生まれてきました。
料理番組の常識を覆すような自由な発想と大胆なパフォーマンスは、放送のたびにSNSで大きな話題を呼び、視聴者の記憶に強く残っています。
ここでは、語り草となっている名シーンのいくつかを紹介します。
ブロッコリーのたらこソース崩壊事件
過去の放送で特に有名なのが、この「ブロッコリーのたらこソース崩壊事件」です。
茹でたブロッコリーをまるで塔のように高く積み上げ、その頂上から温かいて作られたたらこソースを豪快にかけるという一品でした。
しかし、ソースの重みに耐えきれず、盛り付けられたブロッコリーは見事に崩壊してしまいました。
スタジオが騒然となったこの瞬間は、「放送事故級の名シーン」として今もなお語り継がれています。
レタスに麻婆春雨を“おっ立て”
熱々の麻婆春雨をレタスの上に盛り付ける際、香味野菜の茎を中央に突き刺し、料理全体を“おっ立てる”という斬新な盛り付けを披露しました。
そのインパクト絶大な見た目は、もはや料理というより一つの“作品”のようで、共演者たちも思わず笑ってしまうほどでした。
シャンソンを歌いながらの即興ダンス
2024年秋の放送では、料理の途中で平野レミさんが突如シャンソンを歌い始め、キッチンの中央で踊り出すという驚きの展開がありました。
さらに、その場の流れでゲストの三谷幸喜さんまでもが巻き込まれ、一緒に軽くステップを踏むという珍しいシーンが生まれました。
まるで舞台の一幕のようなこの陽気なパフォーマンスは、多くの視聴者に笑顔を届けました。
柿のティラミスで魅せた即席スイーツ
2025年初春、能登地方をテーマにした放送では、見事な即席スイーツが登場しました。
食べごろの柿を器としてそのまま活用し、その中にティラミス風のクリームを詰めるというアイデアです。
見た目も華やかで、柿の自然な甘みとクリームの濃厚なコクが見事に調和した一品でした。
調理工程はシンプルでありながら完成度が非常に高く、「レミさんらしい和洋折衷のおやつ」として大きな反響を呼びました。
まとめ
2025年7月21日放送の『平野レミの早わざレシピ!2025夏』の見どころと、過去の伝説的な名シーンについてまとめました。
今回の放送でも、夏バテを吹き飛ばす元気なレシピと共に、豪華ゲストを巻き込んだ予測不能な展開が期待されます。
新たな伝説が生まれる瞬間を見逃さないようにしましょう。
放送後には、番組で紹介された全レシピの詳細をこの記事で更新しますので、ぜひまたチェックしてみてください。