2025年7月22日に放送された『オモウマい店』で、滋賀県竜王町に店を構える「バリバリジョニー竜王店」が特集されました。
この記事では、多くの人々を惹きつける「バリバリジョニー竜王店」の基本情報からメニューの魅力、そして話題のサービスまで、その全貌を詳しく解説します。
バリバリジョニー竜王店はどこ?アクセス&基本情報
まずは、お店の場所や営業時間といった基本的な情報を確認していきましょう。
店舗概要と歴史
「バリバリジョニー竜王店」は、滋賀県蒲生郡竜王町に位置する、濃厚豚骨ラーメンを専門とする人気のチェーン店です。
2025年7月22日の『オモウマい店』で名物メニュー「ブタジロー」が紹介されたことで、その知名度は一気に全国区となりました。
この店舗には困難を乗り越えた歴史があります。
2022年8月に火災で全焼するという悲劇に見舞われましたが、地元ファンの熱い支持とお店の懸命な努力により、2023年9月に見事完全復活を遂げました。
現在も、背脂がたっぷり浮いた特濃豚骨スープと自家製の中太麺、そして豪快なチャーシューが自慢のラーメンを提供し続けています。
営業時間・定休日・駐車場情報
営業時間は11:00から21:00までで、ランチタイムからディナータイムまで利用可能です。
ただし、営業時間は変更される場合があるため、訪問前には確認することをおすすめします。
定休日は毎週月曜日です。
店舗の前には30台を収容できる広々とした駐車場が完備されており、車でのアクセスが非常に便利です。
三井アウトレットパーク滋賀竜王からも近いため、買い物のついでに立ち寄るのにも最適で、家族連れやグループでの来店にも安心です。
アクセス方法(車・公共交通)
多くのお客さんが車で訪れるこのお店は、国道8号線沿いにあり、黄色い大きな看板が目印です。
アウトレットからの帰り道にも立ち寄りやすい立地が魅力の一つとなっています。
公共交通機関を利用する場合、最寄り駅はJR琵琶湖線の篠原駅ですが、駅から店舗までは徒歩で約30分かかります。
そのため、駅からタクシーやバスを利用するのが現実的なアクセス方法です。
名物“ブタジロー”“バリとん”など豚骨ラーメン紹介
こちらのお店では、看板メニューの「ブタジロー」をはじめ、多彩な豚骨ラーメンが楽しめます。
「ブタジロー」の特徴(濃厚羽釜豚骨・背脂・極太麺)
テレビで紹介された「ブタジロー」は、麺の量を中盛から特盛(300g)まで選べて1,000円という、驚異的なコストパフォーマンスを誇る一杯です。
羽釜を使って24時間じっくり炊き上げたスープは、レンゲが沈まないほどドロドロの超濃厚さが特徴です。
この濃厚な醤油豚骨スープとたっぷりの背脂が、自家製のモチモチとした極太麺に絡みつき、力強い味わいを生み出します。
さらに、分厚いチャーシューと山盛りのキャベツ・もやしが乗り、まさに「ガッつく」ように食べ進めたくなる満足感満点のラーメンです。
「バリとんラーメン」とあっさり豚骨のバランス
バリバリジョニーのもう一つの看板メニューが「バリとんラーメン」(約900円~950円)です。
こちらは「ブタジロー」と比較するとややライトな味わいですが、豚骨の深いコクと背脂の甘みのコントラストが際立つ一杯に仕上がっています。
濃厚でありながらクセが少ないため、多くの人が思わず替え玉を注文してしまう中毒性があります。
細めのストレート麺がスープと絶妙に絡むバランスの良さも、SNSで「濃厚さがクセになる」「替え玉必須」と高く評価される理由です。
醤油豚骨やブラック、塩・味噌も充実した多彩メニュー
濃厚豚骨ラーメン以外にも、メニューの選択肢は非常に豊富です。
地元で人気を集める醤油豚骨「湖国最強ブラック」(880円~)や、あっさり系の醤油・塩ラーメン(各850円)、味噌ラーメン(880円)など、気分や好みに合わせて選べます。
さらに、「魚介とんこつつけ麺」や「スタミナこぶたラーメン」といった麺類のほか、「唐揚げ定食」などのサイドメニューも充実しています。
期間限定メニューや裏メニューが登場することもあり、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力です。
オモウマい!驚きサービスの全貌
このお店が多くの人を惹きつける理由は、ラーメンの味だけではありません。
「オモウマい」と唸るような、規格外のサービスが存在します。
替え玉10円&キャッシュバックの仕組み
竜王店の最大の名物サービスが、「替え玉1玉10円、しかも支払った10円が戻ってくる」というキャッシュバックシステムです。
つまり、替え玉は実質無料という、採算度外視の驚異的なサービスとなっています。
この仕組みは番組放送後も継続されており、リピーター増加の大きな要因です。
SNSでは「神すぎる」「危険すぎる」といった称賛の声が相次ぎ、10円玉を渡して、それがそのまま返ってくるというリアルなやり取り自体も、楽しいユーザー体験として話題になっています。
夢を書けば100円還元、店主の想い
もう一つのユニークな取り組みが、「夢を書いて提出すると100円がキャッシュバックされる」という“夢応援システム”です。
これは全国でも類を見ない、お店独自の試みです。
店主の岡本氏は「夢を言葉にすることで、その気持ちを思い出してほしい」という温かい想いからこの制度を始めました。
店内には「甲子園に出たい」「ケーキ屋さんになりたい」「家族で幸せに暮らす」といった、子供から大人まで、老若男女の夢が書かれた紙がびっしりと掲示されています。
SNSで話題の“規格外”キャンペーンの反響
これらのサービスは「ジョニーマジック」とも呼ばれ、SNSや口コミサイトで大きな反響を呼んでいます。
TikTokでは替え玉を何回できるかに挑戦する「無限替え玉チャレンジ」動画が人気を集め、YouTubeのレビュー動画でも、濃厚ラーメンと10円替え玉の組み合わせによる抜群のコストパフォーマンスが絶賛されています。
Yahoo!マップのレビューでも「替え玉10円も嬉しいサービス」「濃厚こってりな豚骨が食べたくなったらここ」といった高評価の口コミが多数寄せられており、テレビ放送をきっかけとした人気をさらに加速させています。
実食レビュー&口コミまとめ
実際に訪れた人々からは、どのような声が上がっているのでしょうか。
SNSや口コミサイトの投稿をまとめました。
SNS上の声:濃厚な中毒性と高コスパ感
口コミサイトやSNSでは、やはりラーメンの「超濃厚」な味わいと「背脂たっぷり」なスタイルが高く評価されています。
「レンゲがスープに沈まない」「粉落としの硬さがクセになる」といった、その濃厚さを物語る具体的なコメントが目立ちます。
また、「950円で満腹になれる」「これだけ食べてこの価格は驚き」など、価格以上の満足感を得られるコストパフォーマンスの良さも人気の秘訣です。
この強烈な味わいと安さが、リピーターを呼ぶ中毒性を生んでいます。
家族・幅広い世代に支持される理由
濃厚なラーメンが看板ですが、お店は幅広い層から支持されています。
口コミサイトRettyには「家族旅行で立ち寄り、子どもとシェアしても満足できた」「チャーハンとのセットで大人も満腹」といった声が寄せられています。
店内にはテーブル席だけでなく座敷もあり、グループや団体での利用にも対応可能です。
お店の広さと多様な座席構成が、家族連れをはじめとする幅広い世代にとって利用しやすい環境を提供しています。
また、PayPay決済に対応している点も、特に若い世代には嬉しいポイントです。
注意点:ボリューム・脂・並び時間など
一方で、その特徴である濃厚さゆえに、評価が分かれる側面もあります。
口コミサイトTripadvisorやNavitimeでは、「味がしょっぱく感じた」「床が脂で滑りやすい」「脂の重さが苦手だった」といった正直な意見も見られます。
味が濃すぎると感じたり、店内の床が滑りやすいと感じたりする人もいるため、こってりしたラーメンが苦手な方は注意が必要です。
また、食事のピーク時には満席で待ち時間が発生することもあるため、混雑を避けたい場合は開店直後や夜遅めの時間帯を狙うと良いでしょう。
まとめ
『オモウマい店』で紹介された滋賀県竜王町の「バリバリジョニー竜王店」についてまとめました。
名物の超濃厚豚骨「ブタジロー」は、24時間炊き上げたドロドロスープと極太麺が特徴で、一度食べたら忘れられないインパクトがあります。
最大の魅力は、替え玉が実質無料になる「10円キャッシュバック」や、「夢を書くと100円戻ってくる」という、他にはないユニークなサービスです。
これらのサービスが、ただ食事をするだけでない楽しさを提供し、多くのリピーターを惹きつけています。
店内は広く、家族連れにも対応できるため、濃厚ラーメン好きはもちろん、お得にお腹いっぱいになりたい方にもぴったりの名店です。
ただし、味が非常に濃厚で脂も多いため、その点は好みが分かれるかもしれません。
滋賀で規格外の満足感を体験したい方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。