MENU

【相葉マナブ】ツナトマトつゆそうめんたれの作り方!小林まさみのレシピを伝授!そうめん-1グランプリ

2025年7月13日放送の相葉マナブ、人気企画「そうめん-1グランプリ」で「ツナトマトつゆそうめんたれ」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは料理研究家の小林まさみさんです。

暑い夏、食卓に登場する機会が増えるそうめん。

いつも同じ味だと飽きてしまいがちですが、このレシピがあればマンネリを解消できます。

火を使わずに手軽に作れるので、ぜひ参考にしてください。

目次

ツナトマトつゆそうめんたれのレシピ

今回紹介された「ツナトマトつゆそうめんたれ」は、夏野菜のトマトをたっぷり4個も使い、ツナの旨味とオリーブオイルの風味が絶妙にマッチした、爽やかながらも満足感のある一品です。

ツナトマトつゆそうめんたれの材料

材料(2~3人分)は以下の通りです。

このレシピのポイントは、赤く熟れたトマトを使うことで、甘みと酸味のバランスが格段に良くなります。

  • トマト(赤く熟れたもの) : 4個(約530g)
  • ツナ缶(水煮) : 小1缶(70g)
  • オリーブ油 : 大さじ1
  • : 小さじ1
  • こしょう : 少々
  • バジル(生) : 少々

ツナトマトつゆそうめんたれの作り方

作り方は驚くほど簡単で、火を使わずに完成します。

トマトのすりおろし方と、ツナ缶を汁ごと使うのが美味しさの秘訣です。

  • 作り方
    • ① トマトをすりおろします。(おろしにくいヘタの周りは、包丁でみじん切りにしてください。)
    • ② おろしたトマトに、ツナ缶を缶汁ごと加えます。
    • ③ オリーブ油大さじ1、塩小さじ1、こしょう少々を加えて混ぜ合わせます。
    • ④ 全体が混ざったら、冷蔵庫でしっかりと冷やします。
    • ⑤ 器に盛り付け、お好みでバジルの千切りをのせれば完成です。

まとめ

ツナトマトつゆそうめんたれについてまとめました!

このレシピは、トマトをすりおろす工程以外は材料を混ぜるだけなので、本当に手軽に作れるのが嬉しいポイントです。

トマトのフレッシュな酸味とツナの旨味、オリーブオイルの香りが口いっぱいに広がり、まるで冷製パスタソースのような味わいです。

バジルの爽やかなアクセントも効いていて、食欲がない日でもさっぱりといただけます。

冷蔵庫でしっかり冷やすことで味がなじみ、より一層おいしくなりました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次