2025年7月29日放送のあさイチ、人気コーナー「みんな!ゴハンだよ」で「コーンたっぷりちぎりつくね」の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理研究家の近藤幸子さんです。
目次
コーンたっぷり ちぎりつくねのレシピ
とうもろこしの自然な甘みと鶏ひき肉の旨味がぎゅっと詰まった、子どもから大人までみんなで楽しめる一品です。
夏休みのごはんやお弁当のおかずにもぴったり。
詳しい材料と作り方をご紹介します。
コーンたっぷり ちぎりつくねの材料
- 鶏ひき肉 : 300g
- コーン(缶詰または茹でたもの) : 1/2カップ
- 玉ねぎ(みじん切り) : 1/4個
- 片栗粉 : 大さじ1
- 塩 : 小さじ1/4
- しょうゆ : 小さじ1
- ごま油 : 小さじ1
- サラダ油 : 適量
コーンたっぷり ちぎりつくねの作り方
- タネを作る
- ① ボウルに鶏ひき肉、みじん切りにした玉ねぎ、塩、しょうゆ、片栗粉を入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。
- ② ①にコーンを加えてさっと混ぜ、タネをまとめます。コーンの食感を残すため、ざっくりと混ぜるのがポイントです。
- 焼いて仕上げる
- ① フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、タネをスプーンですくってちぎるように落としていきます。
- ② 両面にこんがりと焼き色がついたら、ふたをして弱火にし、中までじっくりと火を通します。
- ③ 最後に火を強め、ごま油を少し加えて全体に絡めると、香ばしい風味がプラスされて完成です。
お好みでレモンや大葉を添えたり、ポン酢をかけたりすると、さっぱりとした風味が加わり、夏にぴったりの味わいになります。
まとめ
コーンたっぷりちぎりつくねについてまとめました!
ボウルで材料を混ぜてフライパンで焼くだけなので、調理の手間が少なく、とても手軽に作れます。
コーンのぷちぷちとした食感と自然な甘さがアクセントになり、やさしい味わいで家族みんなに喜ばれること間違いなしです。
このつくねは冷凍保存にも非常に向いています。
焼いてから1個ずつラップに包んで冷凍すれば約2〜3週間保存でき、お弁当やもう一品欲しい時に電子レンジで温めるだけで使えて便利です。
生のままタネを平らにして冷凍し、使う分だけ折って焼く方法も可能です。
ライフスタイルに合わせて保存方法を選べるので、ぜひ作り置きしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。