2025年7月19日放送の「ボクを食べないキミへ~人生の食敵~」で、「モッチモチやで〜 マルチョウのポテキムチヂミ」の作り方について紹介されました!
誰にでもある嫌いな食べ物「食敵」を克服するこの番組。
今回は、モデルでタレントのゆめぽてさんが苦手な「ホルモン」に挑戦します。
教えてくれたのは、フードコーディネーターのあまこようこさんです。
目次
モッチモチやで〜 マルチョウのポテキムチヂミのレシピ
このレシピは、ホルモンが苦手な方でも美味しく食べられるように工夫されています。
じゃがいもを使った生地が、マルチョウの旨味を余すところなく閉じ込めます。
モッチモチやで〜 マルチョウのポテキムチヂミの材料
- マルチョウ : 適量
- じゃがいも : 2個
- キムチ : 60g
- 塩 : 小さじ1/4
- 万能ねぎ(小口切り) : 適量
- 酢じょうゆ(酢としょうゆは同量) : 適量
- コチュジャン : 適量
モッチモチやで〜 マルチョウのポテキムチヂミの作り方
- 下準備
- ① マルチョウを3等分の輪切りにします。
こうすることで繊維が断ち切られ、格段に食べやすくなります。 - ② じゃがいもは皮をむいてすりおろし、ボウルに重ねたザルにあげて水分を切ります。
- ③ ②を2〜3分置き、ボウルの底にでんぷんが沈殿したら、上澄み液だけを静かに捨てます。
この沈殿したでんぷんが、モチモチ食感の決め手です。
- ① マルチョウを3等分の輪切りにします。
- 生地作りと焼き上げ
- ① でんぷんが残ったボウルに、水分を切ったじゃがいも、キムチ、塩を加えてよく混ぜ合わせ、チヂミの生地を作ります。
- ② フライパンに輪切りにしたマルチョウを入れて焼き始めます。
焼くことで脂の臭みが飛び、香ばしい風味に変わります。 - ③ マルチョウの上に①の生地を広げ、両面をカリッと焼き上げます。
マルチョウから出た旨味のある脂を生地が吸い込みます。
- 仕上げ
- ① 焼きあがったチヂミをキッチンペーパーに取り出し、余分な脂を軽く切ります。
- ② 食べやすい大きさにカットして器に盛り付け、彩りに万能ねぎを散らします。
- ③ お好みで酢じょうゆやコチュジャンを添えて完成です。
まとめ
モッチモチやで〜 マルチョウのポテキムチヂミについてまとめました!
じゃがいもをすりおろしてでんぷんを取り出す工程に少し手間がかかりますが、そのおかげで驚くほどモチモチとした食感のチヂミになります。
マルチョウを先に焼くことで旨味と香ばしさが生地全体に行き渡り、キムチのピリ辛さがアクセントになって、お箸が止まらない美味しさです。
ホルモンが苦手な方でも克服できる可能性を秘めた、おつまみにもメインディッシュにもなる一品です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。