2025年7月19日放送の土曜はナニする「予約が取れない10分ティーチャー」で、さば水煮缶・青唐辛子・ポテトチップスの春巻きの作り方について紹介されました!
教えてくれたのは料理上手で知られる水田信二さんです。
目次
さば水煮缶・青唐辛子・ポテトチップスの春巻きのレシピ
水田信二さんが教えてくれたのは、ポテトチップスを具材に活用する、食感が楽しい革新的な春巻きです。
さば缶のしっかりとした旨味と、カレーやマヨネーズのコク、そして青唐辛子の爽やかな辛みが絶妙にマッチします。
調理の大部分は火を使わずに混ぜるだけなので、キッチンが暑くなりがちな夏場でも手軽に作れる一品です。
さば水煮缶・青唐辛子・ポテトチップスの春巻きの材料
- ポテトチップス(うす塩) : 1袋
- さばの水煮缶 : 80g
- 青唐辛子 : 適量
- 春巻きの皮 : 4枚
- 米油(サラダ油でもOK) : 適量
- 小麦粉 : 小さじ1
- 水 : 小さじ1
- 【A】塩 : 小さじ1/3
- 【A】カレー粉 : 小さじ1/3
- 【A】トマトケチャップ : 小さじ1/2
- 【A】マヨネーズ : 大さじ1
さば水煮缶・青唐辛子・ポテトチップスの春巻きの作り方
- 具材を準備する
- ① ポテトチップスを袋のまま手で細かく砕きます。
- ② ボウルに砕いたポテトチップス、軽く汁気を切ったさばの水煮、みじん切りにした青唐辛子を入れます。
- ③ ②のボウルに【A】の調味料(塩、カレー粉、トマトケチャップ、マヨネーズ)を全て加え、全体がなじむまでよく混ぜ合わせて味を調えます。
- 巻いて揚げる
- ① 小麦粉と水を混ぜ合わせ、水溶き小麦粉を作っておきます。
- ② 春巻きの皮で具材をふんわりと優しく巻いていきます。きつく巻きすぎないことが、軽い食感に仕上げるための重要なポイントです。
- ③ 巻き終わりに水溶き小麦粉を塗り、はがれないようにしっかりと閉じます。
- ④ 170℃に熱した油で、両面がきつね色になるまで約2分間揚げれば完成です。
まとめ
さば水煮缶・青唐辛子・ポテトチップスの春巻きについてまとめました!
ポテトチップスを具材にするという斬新な発想に驚きましたが、実際に作る工程は混ぜて巻いて揚げるだけと非常にシンプルです。
火を使う時間が短いため、暑い季節の調理でも負担が少ないのが嬉しいポイントだと感じます。
さば缶の旨味とカレーマヨネーズの味付けは相性抜群で、子どもから大人まで楽しめる味わいです。
青唐辛子のピリッとした辛みが全体の味を引き締め、お酒のおつまみとしても最適な一品になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
投稿が見つかりません。