MENU

【ひむバス】NHKのど自慢スペシャル後編!親子出場と92歳へ届ける手紙

2025年7月17日放送の『ひむバス!』で、「NHKのど自慢」スペシャル送迎便・後編について紹介されました!

鹿児島県霧島市を舞台にした「NHKのど自慢」とのコラボ企画、その後編です。

今回は生放送本番の日に密着し、出場者の送迎だけでなく、日村勇紀さんに課せられた特別なミッションの様子も描かれます。

目次

ひむバス!「NHKのど自慢」スペシャル送迎便・後編

今回の舞台は「NHKのど自慢」の生放送当日です。

日村さんが運転する「ひむバス」は、本選出場者とその家族の送迎を担当します。

夢のステージへ向かうバスの車内で、様々な心温まる物語が繰り広げられます。

親子で叶える夢!父と娘の挑戦

番組で特に注目されるのが、父と娘による“親子出場”のエピソードです。

結論として、この出場は「ずっと出場が夢だった父」の想いを娘が後押しすることで実現しました。

長年の夢であった「のど自慢」の舞台に立つ父と、その夢を一番近くで支える娘。

ひむバスは、そんな親子の人生の節目となる大切な一日を、温かく見守りながら会場へと送り届けます。

92歳の祖母へ!市吉小春さんが歌で届ける「手紙」

前編でも紹介された市吉小春さんが、ついに本選のステージに立ちます。

彼女が歌うのは、由紀さおりさんの名曲「手紙」です。

この曲は、92歳になる大好きなおばあちゃんへ、感謝の気持ちを伝えるために選びました。

彼女の心のこもった歌声が、おばあちゃん、そして聴いている多くの人々の心にどのように響くのか、感動のステージとなります。

ママ友ユニットが挑む!MAXの「Ride on time」

地元の保育園で出会った仲良しのママ友4人組も、予選を勝ち抜き本選へと駒を進めました。

彼女たちが披露するのは、MAXのヒット曲「Ride on time」です。

予選でも見せた息の合ったパフォーマンスに、本選ではユニットらしい特別な衣装も加わり、ステージをさらに華やかに彩ります。

仲良し4人組が巻き起こす会場の盛り上がりに注目です。

日村さんの特命!舞台裏で出場者を励ます応援ミッション

今回の後編では、日村さんに新たな特命ミッションが与えられます。

その任務とは、生放送中のステージ裏で、出番直前の出場者の緊張をほぐし、リラックスさせることです。

大舞台を前にした極度の緊張感の中、日村さんの自然体で明るい存在が出場者たちの背中をそっと押し、最高のパフォーマンスを引き出すための“最後のひと押し”を担います。

まとめ

『ひむバス!』で放送された「NHKのど自慢」スペシャル送迎便・後編についてまとめました!

父の夢を娘が後押しした親子の絆92歳の祖母へ感謝を伝える感動の歌声、そしてママ友ユニットが届ける元気なステージなど、歌に込められたそれぞれの想いが描かれました。

さらに、日村さんが舞台裏で出場者に寄り添う姿も、番組に温かい彩りを加えています。

27分という放送時間に、たくさんの夢と感動が凝縮されていました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次