MENU

【めざましテレビ】ヤンニョム梅干しの作り方!夏バテ予防の梅干しレシピ

7月15日放送のめざましテレビで、夏バテ予防におすすめの「ヤンニョム梅干し」の作り方について紹介されました!

目次

ヤンニョム梅干しのレシピ

韓国風の甘辛い味付け「ヤンニョム」と日本の伝統的な保存食「梅干し」を組み合わせた、新しい味わいの一品です。

梅干しのクエン酸は疲労回復効果が期待でき、ヤンニョムの唐辛子に含まれるカプサイシンは食欲を増進させるため、まさに夏バテ対策に最適なレシピです。

ヤンニョム梅干しの材料

  • 梅干し : 15~20粒
  • にんにく : 1片
  • 【A】コチュジャン : 大さじ1と1/2
  • 【A】はちみつ : 大さじ1
  • 【A】醤油 : 大さじ1
  • 【A】豆板醤 : 小さじ1
  • 【A】かつお節 : 4g(小分け袋2パック分程度)
  • 【A】白ごま : 適量

ヤンニョム梅干しの作り方

  • 下準備と調理
    • ① にんにくをすりおろします。
    • ② 器に、すりおろしたにんにくと、【A】の調味料(コチュジャン、はちみつ、醤油、豆板醤)、かつお節、白ごまをすべて入れて、よく混ぜ合わせます。
    • ③ 混ぜ合わせたタレに梅干しを加え、全体にタレがしっかりと絡んだら完成です。

まとめ

ヤンニョム梅干しについてまとめました!

火を使わずに、ただ材料を混ぜ合わせるだけで完成するため、調理が億劫になりがちな暑い季節でも非常に手軽に作れる点が魅力です。

甘辛いヤンニョムだれと梅干しのしょっぱさ、そして酸味のバランスが絶妙で、白いご飯が何杯でも食べられてしまいます。

作り置きしておけば、ご飯のお供はもちろん、おにぎりの具材やお茶漬けのアクセントとしても大活躍間違いなしの一品です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次