7月14日放送のよ~いドン、人気コーナー「ミルクボーイのおせっかいごはん」で、夏にぴったりの「夏野菜とうなぎのスタミナオムレツ(う巻き風オムレツ)」の作り方が紹介されました!
教えてくれたのは、お笑いコンビのミルクボーイのお二人です。
うなぎとたっぷりの夏野菜を使って、スタミナ満点に仕上げる一品です。
目次
夏野菜とうなぎのスタミナオムレツ(う巻き風オムレツ)のレシピ
土用の丑の日にもぴったりな、うなぎを使ったアレンジレシピです。
彩りも豊かで、食卓が華やかになります。
夏野菜とうなぎのスタミナオムレツ(う巻き風オムレツ)の材料
- うなぎ : 適量
- ピーマン : 適量
- 長芋 : 適量
- 卵 : 適量
- 顆粒コンソメ : 適量
- 塩 : 少々
- 粉チーズ(卵液用) : 適量
- マヨネーズ : 適量
- 粉チーズ(トッピング用) : 適量
夏野菜とうなぎのスタミナオムレツ(う巻き風オムレツ)の作り方
- 下準備
- ① ピーマンはヘタと種を取り除き、2㎝角に切ります。
- ② 長芋は皮をむいて、1㎝角に切ります。
- 調理
- ① 油をひいたフライパンを熱し、ピーマンと長芋を加えて炒めます。
- ② ボウルに卵を割り入れ、顆粒コンソメ、塩、卵液用の粉チーズ、マヨネーズを加えてよく混ぜ合わせます。
マヨネーズを加えることで、卵がよりふんわりと仕上がります。 - ③ 別のフライパンに油をひいて熱し、②の溶き卵を流し入れて、ふんわりとした半熟状になるまで炒めます。
- ④ ③の卵の上に、①で炒めたピーマンと長芋をのせます。
- ⑤ うなぎの蒲焼きを食べやすい大きさに切ってのせ、トッピング用の粉チーズを全体に振りかけます。
- 仕上げ
- ① 耐熱容器にアルミホイルを敷き、⑤を崩さないようにのせます。
- ② オーブンに入れ、表面にこんがりと焼き色がついたら完成です。
まとめ
夏野菜とうなぎのスタミナオムレツ(う巻き風オムレツ)についてまとめました!
具材を切って炒め、卵で包んでオーブンで焼くだけなので、豪華に見えますが意外とチャチャっと作れるレシピです。
長芋のシャキシャキとした食感とピーマンのほのかな苦味が、うなぎとふわふわの卵によく合います。
コンソメと粉チーズの味付けで、お子様も喜ぶ洋風なう巻きに仕上がります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。