2025年7月11日放送の日本テレビ『ZIP!』のコーナー「街録ZIP!リアルレビュー」で、文房具マニアが選ぶ「買って驚いた便利文具」について紹介されました!
5万点以上の最新文具が集まる国内最大級の祭典「文具女子博トーキョー」で、文房具を愛するマニアの方々が選んだ、買ってすぐに使いたくなる便利な文房具のランキングです。
文房具マニアおすすめ買ってすぐ使いたい便利文具ランキングBEST5
ここでは、番組で紹介された便利文具ランキングのベスト5と、番外編のアイテムを詳しく解説します。
第1位:呉竹 手作り封筒テンプレート
第1位に輝いたのは、自分だけのオリジナル封筒を簡単に作れる「呉竹 手作り封筒テンプレート」です。
価格は長形サイズが1,045円、ポチ袋が作れるSサイズが495円となっています。
この商品の最大の魅力は、お気に入りの紙や包装紙を使って、世界に一つだけの封筒を作成できる点です。
使い方は非常にシンプルです。
1. 好きな紙の上にテンプレートを置き、枠に沿って鉛筆で線を引きます。
2. 引いた線に沿って紙を切り取り、折り曲げてのりで貼り合わせれば完成です。
急に封筒が1~2枚必要になった時でも、わざわざ買いに行く手間が省け、自分の好きなデザインで作れるので、手紙を送るのが一層楽しくなります。
第2位:NeoLAB Neo smartpen R1
第2位は、書いたものが瞬時にデジタル化される魔法のような筆記具「NeoLAB Neo smartpen R1」です。
価格はペン本体が14,800円、専用の「N ring notebook」が1,080円です。
このペンは、手書きのメモやアイデアをそのままデータとして活用したい学生や社会人に最適なアイテムです。
ペン先に搭載された高性能カメラが、専用ノートに印刷された微細な点の位置情報を読み取ります。
これにより、書いた文字や図形がリアルタイムでスマートフォンやタブレットのアプリ上にデジタルデータとして転送される仕組みです。
さらに、アプリの機能を使えば、手書きの文字をパソコンで入力したような活字に変換(清書)することも可能です。
特定のキーワードで過去のメモを検索したり、書いた内容をそのままSNSやメールで共有したりと、活用の幅は無限大です。
会議の議事録作成などが格段に効率化します。
第3位:マルモ印刷 ポケフル
第3位は、小物も一緒に収納できる多機能なクリアファイル「マルモ印刷 ポケフル」です。
価格はA4版が550円、A5版が506円です。
書類だけでなく、文房具や小物をまとめて持ち運びたいというニーズに応えた便利なファイルです。
このファイルは、通常の書類用ポケットに加えて、大小2サイズの蓋つきポケットが備わっているのが最大の特徴です。
付箋やクリップ、会員カードといった細々としたアイテムを、書類と一緒に整理して収納できます。
蓋がついているため、中身が落ちる心配もなく、カバンの中をすっきりと保てます。
第4位:キングジム 氷印
第4位にランクインしたのは、狙った場所に正確に押せる「キングジム 氷印(こおりじるし)」です。
価格は小サイズ(オンナノコ、ポメラニアンなど)で583円です。
スタンプ本体の素材が全て透明でできているため、デザインのどの部分にインクが付き、紙のどの位置に押されるのかを上から正確に確認できます。
この透明性により、手帳の罫線やカレンダーの日付枠にぴったり合わせて押すといった、細かな作業が非常に簡単になります。
また、インクの付き具合も一目瞭然なので、複数の色のインクを部分的に付けてカラフルなスタンプアートを楽しむといったアレンジもおすすめです。
第5位:coto mono 喜怒哀楽を伝えるカード
第5位は、自分の感情をユニークな方法で伝えられる「coto mono 喜怒哀楽を伝えるカード」です。
価格は440円です。
このメッセージカードは、自分の「喜」「怒」「哀」「楽」の度合いを、まるで計器のメーターのように示すことができるデザインが特徴です。
メッセージを書き込むだけでなく、その時の感情のレベルを視覚的に伝えられるため、言葉だけではニュアンスが伝わりにくい場面で活躍します。
まだ親しくなって日が浅い友人や会社の同僚との、新しいコミュニケーションツールとして使うのも面白いです。
番外編:シヤチハタ 「わたしのいろ」 ちきゅう
番外編として紹介されたのは、押すたびに異なる表情を見せる朱肉スタンプ、シヤチハタの「わたしのいろ」シリーズから「ちきゅう」です。
価格は2,200円となっています。
その名の通り、地球を構成する水(青)、緑、土(茶)を思わせる複数の色が織り交ぜられた美しいスタンプパッドです。
押す場所によってインクの色の付き方が変わるため、同じスタンプを使っても一つとして同じ印影にはなりません。
手持ちのスタンプのデザインと、この朱肉の色合いを組み合わせて、自分だけのオリジナルアート作品作りを楽しめます。
まとめ
今回は『ZIP!』で特集された、文房具マニアが選ぶ「買って驚いた便利文具ランキング」を紹介しました。
手軽にオリジナルグッズが作れるアナログな文具から、仕事や勉強の効率を劇的に向上させるデジタル文具まで、アイデアあふれる商品が揃っていました。
日常のちょっとした不便を解消してくれたり、コミュニケーションを豊かにしてくれたりする文房具は、生活に彩りを与えてくれます。
気になるアイテムが見つかった方は、ぜひ手に取ってみてください。